第20回入賞作品
課題
- A.提案部門
- 「ガラスは見えるか 見えないか」
- B.作品例部門
- ガラスブロック、ネオパリエ・ラピエ、ファイアライト、グラソア、ベルーナ、LXプレミアム、見えないガラス、その他日本電気硝子製品を使用した建築物
審査委員
- 審査委員長
-
- 安田 幸一
- (東京工業大学大学院 教授)
- 審査委員
-
- 山下 保博
- (アトリエ・天工人 主宰)
- 平田 晃久
- (東北大学 特任准教授)
- 大下 純夫
- (日本電気硝子株式会社 執行役員 コンシューマーガラス事業本部 副本部長)
- コーディネーター
-
- 馬場 璋造
- (建築情報システム研究所 代表)
(敬称略)
A.提案部門 (応募登録数 908件/応募作品数 326点)
最優秀賞
優秀賞
入 選
-
作品名水粒のマドレーヌ
差尾 孝裕
京都工芸繊維大学大学院
-
作品名水を貯める透明な綿毛
岩倉 巧
フリーランス
-
作品名光の深度と空間の変化
根本 雅章
芝浦工業大学大学院
-
作品名時を刻むガラス 時が刻まれる都市
藤井 玄徳
日本大学大学院
-
作品名立ち現れる境界
齋藤 慶和・中尾 彰宏
フリーランス
-
作品名「生命」を育む硝子
飯嶋 優・神津 絵里菜・古俣 尚志・宮下 瞳
株式会社 ジェイアール東日本建築設計事務所
-
作品名そこにあるもの、そこにないもの
古賀 夏実・足立 結実・角川 篤史
株式会社 ジェイアール東日本建築設計事務所
-
作品名静寂の標べ
丹波 慶人
明治大学
(敬称略)
B.作品例部門 (応募登録数 174件/応募作品数 127点)
最優秀賞
優秀賞
入 選
-
作品名光時間の家
大塚 泰子
有限会社 ノアノア空間工房
-
作品名TAILOR MADE
~PASEOS SHINJO~佐藤 宏尚
株式会社 佐藤 宏尚建築デザイン事務所
-
作品名M邸
森田 昌宏・足立 裕己
株式会社 竹中工務店
-
作品名八千代市立みどりが丘小学校
酒井 敬
榎本・現代計画設計共同体
-
作品名高槻清水台の家
山本 純弘(山本純弘建築研究室)・尾山 陽子(工房KOTONAYA)
-
作品名フクダ電子 千葉みなとビル
土屋 重文
株式会社 レーモンド設計事務所
-
作品名hair&make sofa 仙台駅前店
羽崎 龍介
HAZAKI ASSORTED DESIGNS ROCKS
-
作品名CIAL鶴見
青木 容子
東日本旅客鉄道 東京工事事務所、
ジェイアール東日本建築設計事務所
(敬称略)
※作品の内容については月刊「新建築」2013年11月号において発表しました。
※所属先および役職等は受賞当時のものです。