ブックタイトル環KAN建材ニュース77

ページ
11/24

このページは 環KAN建材ニュース77 の電子ブックに掲載されている11ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

環KAN建材ニュース77

123■街並みやシンボルツリーが眺められる2階テラス席。トップライトからやさしい光が振り注ぐ。■〈コスモグリッド〉が床材となった3階の屋外テラス。空と風が楽しめる、人気の特等席。■夜の屋上テラス。階下からの照明で、ガラスブロックがほのかに光る。■改装前は一般的なガラスの屋根だった。1234before 4、レトロな店の雰囲気にフィット。トップライトとして、床として、一石二鳥の働き。 店舗は北向きで採光が不十分なことから、トップライトからの光が重要な役割を担っていた。また、空間の中心にあって店と共に生長してきたシンボルツリーも主役級の存在感があり、3階をつくるためにトップライトを塞ぐことはできない。そこで、ガラスブロックのトップライト〈コスモグリッド〉を採用した。天窓であり、その上を歩行できる床材にもなる〈コスモグリッド〉を通った陽光はやわらかく拡散し、落ち着いた趣に。また、あたたかみのあるガラスブロックは、どこか懐かしい店の雰囲気に馴染む。性能面でも評価が高く、たとえば、台風時の飛来物による割れ防止対策になる耐衝撃性。さらに、中空のガラスブロックは優れた断熱材となって結露が発生しにくくなるなど、屋根材にふさわしい機能を発揮する。 屋上テラスが人気で、常連はもちろん、新しいお客さまも増加。これまで以上に愛される店になりそうだ。(取材協力:建築設計アーキフォルム 清水勝利様)10