第14回入賞作品
課題
- A.提案部門
- 「駅の未来をつくるガラスブロック」
- B.作品例部門
- 「ガラスブロック、ネオパリエ・ラピエ・フィノ、ファイアライト、クリスタルクレイ、グラソア、チュービー、アクラス、ベルーナ、その他日本電気硝子製品を使用した建築物」
審査委員
- 審査委員長
- 香山 壽夫(東京大学名誉教授)
- 審査委員
-
- 可児 才介(大成建設 取締役専務)
- 安田 幸一(東京工業大学大学院教授)
- 大工 信隆(日本電気硝子 執行役員 建材事業本部長)
- コーディネーター
- 馬場 璋造(建築情報システム研究所 代表)
(敬称略)
A.提案部門 (応募登録数 1,186件/応募作品数 342点)
金賞
銀賞
銅賞
佳作
-
作品名326mの風景
中村 太一・榎本 裕亮・神内 佑大
日本大学大学院
-
作品名ユビキタスブロック
久保 秀朗(東京大学大学院)+ 都島 有美(九州大学大学院)
-
作品名光の帯
明田 昌也
フリー
-
作品名GLASS BLOCK BUS STOP IN THE SNOW
隈 翔平
MOUNT FUJI ARCHITECTS STUDIO
-
作品名a lighting crosswalk
田部井 正樹
東京理科大学大学院
(敬称略)
B.作品例部門 (応募登録数 287件/応募作品数 201点)
金賞
銀賞
銅賞
佳作
-
作品名医療法人好古堂
すむのさと高尾病院岩根 英紀
岩根英紀建築設計事務所
-
作品名福井駅前交番
佐藤 由紀子・藤木 隆明
F.A.D.S
-
作品名DUO EAST(デュオ イースト)
松岡 恭子
スピングラス・アーキテクツ
-
作品名ABSORB
岸上 勝彦
岸上勝彦+明建築工作舎
-
作品名大阪府立南大阪高等職業技術専門校
笹村 欽也・石井 康彦
東畑建築事務所
選外
佳作
-
作品名Arte哲学堂
田中 亜紀子
日土地綜合設計
-
作品名特別養護老人ホーム
金沢朱鷺の苑堀辺 俊一
神野商事
-
作品名sendai STUDENT COURT
中沢 克典
山下設計
-
作品名台北仁寶電腦企業總部大樓
姚 仁喜
大元聯合建築師事務所
-
作品名明星大学日野キャンパス
29号館(理工学部棟)篠田 秀樹・丸野 道明
KAJIMA DESIGN
(敬称略)
※作品の内容については月刊「新建築」2007年12月号において発表しました。
※所属先および役職は受賞当時のものです。