環 建材ニュース WEB版

はじめての方へ

2025.04.01

アーカイブス

はじめに ~ 環 KAN について ~

今日から「環」WEB版をスタートします。
月2回くらいのゆるいペースで発信していけたらと思っています。

と聞いて「何それ?」の方や「思えば長年のおつき合い」という方、
「最近知った」という方と、いろんな方がおられると思いますので自己紹介させてください。

は、日本電気硝子株式会社が発行するガラス建材製品のPR誌の名称です。
TAMAKIじゃなくてKANと読みます。
前身の「Glass Block & Brick(1961年創刊)」の流れを受けて1980年に創刊した、
今年45歳を迎える歴史ある業界専門誌です。最新号は86号になります。

webkan_C-1.jpg

は「わ」と読むこともできて「輪」と同意になる、丸の形をイメージした名前です。
ここには設計事務所・建設会社・メーカー・販売店・代理店の五者が私たちのガラス建材を通じて手をつないで「輪」になろうという意味や、 円満の「円」に通じる言葉でもあることから、みんなで満ちて豊かになろうという想いが込められています。1980年といえば昭和バブルの前夜みたいな時期で、もっと盛り上がっていこう!という、当時の編集チームの熱気がネーミングからヒシヒシ伝わってきます。

webkan_C-1_2.jpgのサムネイル画像

創刊してしばらくはガラスブロック情報のみで展開していましたが、年を重ねるつれ、採りあげる製品とその採用事例は増えていきました。
誌面も、白黒とカラーの記事が入り混じるコンパクトなB5サイズ・24頁構成から、今ではオールカラー・A4サイズ・36頁構成へ!
ここまで来れたのは取材協力してくださった設計士や施主や読者の皆さまから、カメラマン、先輩編集者、建材担当者‥などなど気が遠くなるほど多くの方々のお力添えとご理解のお陰です。この場を借りてお礼申し上げます。

そして大事なことなので念のためお伝えしますが、WEB版「」の登場で冊子版が無くなるわけではありません
冊子版はこれまで通り年に一回発行します。
こちらでは冊子版の掲載記事だけではなく、未掲載の面白い施工事例や豆知識的な製品トピックスから建築史における貴重な資料に至るまで、皆さんの好奇心をくすぐるコンテンツをランダムに配信していきます!

★コンテンツ紹介★

    • 建築家インタビュー
      人気建築家インタビューの記事や、当社建材を採用された建築家のお話など

    • デンキガラス建築探訪
      当社製品の採用事例をご紹介

    • アーカイブス
      年代物冊子「Glass Block&Brick」の掲載記事や、資料・記録など

    • ガラスのネタ帳
      当社ガラス建材の詳細情報やガラス全般のお話、当社の情報など


「これまで事務所の棚にひっそり眠っていた冊子の記事たちや、私たちが当たり前だと思っていた情報を発信して、多くの人に知ってもらいたい!」という想いからこのオウンドメディア企画は立ち上がり、そして実現しました。この熱量を「」WEB版へといっぱい詰めこんでコンテンツをお届けしていきたいと思いますので、これからよろしくお願いします。

一覧へ戻る