第16回入賞作品
課題
- A.提案部門
- 「ガラス質のポケットパーク」
- B.作品例部門
- ガラスブロック、ネオパリエ・ラピエ・フィノ、ファイアライト、グラソア、チュービー、アクラス、ベルーナ、その他日本電気硝子製品を使用した建築物
審査委員
- 審査委員長
- 岡本 慶一(日建設計 代表取締役社長)
- 審査委員
-
- 千葉 学(東京大学大学院 准教授)
- 西沢 立衛(横浜国立大学大学院 准教授)
- 三宅 雅博(日本電気硝子 執行役員 建材事業本部長)
- コーディネーター
- 馬場 璋造(建築情報システム研究所 代表)
(敬称略)
A.提案部門 (応募登録数 2,100件/応募作品数 708点)
金 賞
銀 賞
銅 賞
佳 作
-
作品名都市のクレバス
安部 晋太郎
広島大学大学院
-
作品名tall pocket park
田中 慎一
芝浦工業大学大学院
-
作品名tanpopo block ー都市に咲く黄色い花畑ー
城納 剛(近畿大学大学院)・胡麻田 悟史(フジタ)
-
作品名Urban Glass Forest
辰井 悠記(京都工芸繊維大学大学院)・木内 菜津子(大阪市立大学)
-
作品名LIGHTSCAPE
-フラットな都市空間に生まれる光のランドスケープ-東原 大輔・谷川 将光*・丸山 洋平*
明治大学大学院・明治大学*
(敬称略)
B.作品例部門 (応募登録数 165件/応募作品数 121点)
金 賞
銀 賞
銅 賞
佳 作
-
作品名東吉野の家 -母屋-
南平 明宏
三祐建設一級建築事務所
-
作品名京橋創生館
田名網 雅人・浅見 邦一
鹿島建設
-
作品名Floating glass block
成田 智昭・成田 麗圭
一級建築士事務所 REIKA/NARITA Architects
-
作品名GHOST OF HARLEM
石徹白 篤
シーピーオー
-
作品名LIFE Gold Lab 二子玉川店
臼田 勇作
平和マネキン
選 外
佳 作
-
作品名M road Shibuya
福田 卓司・小泉 治・成嶋 研
日本設計
-
作品名川連漆器伝統工芸館
佐藤 幸喜
草階建築創作所
-
作品名野々村歯科医院
山根 秀明
アイエムユウ建築設計事務所
-
作品名本庄東高等学校附属中学校
川上 浩一郎
平安設計
-
作品名T.コンフォート
藤江 通昌
ESPAD環境建築研究所
-
作品名筑西市立明野中学校
日辻 祐一
須藤隆建築設計事務所
(敬称略)
※作品の内容については月刊「新建築」2009年12月号において発表しました。
※所属先および役職等は受賞当時のものです。